【西台駅】子育てにも便利でコンビニも豊富!

西台駅について

西台駅は、東京都板橋区にある都営地下鉄として知られている東京都交通局の三田線の駅です!
にしだいえき」と読みますよ。
2016年から駅名標の下に「大東文化大学前」の広告が付けられていることでも有名ですね。
ここでは、そんな西台駅についてご紹介していきたいと思います。

西台駅の歴史ってどうなってるの?

まずは、西台駅の歴史についてお話ししていきましょう!
西台駅の歴史は、昭和にスタートします。
昭和43年に、都営地下鉄6号線の開業に伴って西台駅も開業しています。
昭和53年には、6号線が三田線という名前に改められました。
これによって、三田線の西台駅となったわけですね!

平成16年には、西口出入口が新設されました。
これによって、もともとあった出入口が東口ということになりました。
翌年の平成17年には、西高島平方面のエレベーター完成に伴って、西口もようやく完成しました。
平成20年には、西口が終日無人となります。
ただ、無人になっても自動改札機は使用可能になっていますよ!

翌年の平成21年には、西口の営業時間を始発から終電までに拡大しました。

平成28年には、駅名標の下に「大東文化大学前」の看板広告が設置され、現在に至るという感じです。
ちなみに、西台駅開業当時の地名は「志村西台町」だったんですよね。
それが区画整理と共に「高島平」に変わったんです。

西台駅は開業以来、出入口が東口のみしかなかったので、高島平寄りの住民にとっては不便だったんです。
それが板橋区議会で西口を新設することが決まって、ようやく完成したんですよね。

西台駅のホームはもともと6両分しかありませんでした。
それを8両編成へ対応するために2両分延ばす必要があったのですが、そのためにいろいろと処理する問題があって、三田線内では8両編成への対応がもっとも遅れてしまった駅でもあるんです。

西台駅周辺の特徴って?

次に、西台駅周辺の特徴についてお話ししていきましょう!
東口のほうにはタクシー乗り場を設置した駅前ロータリーがあります。
駅前ロータリーの周辺には銀行がありますよ。

南のほうにはURの団地や大学キャンパス、高校、小学校があります。
東のほうには小学校や図書館がありますね。
北のほうには、都営住宅などがあります。
一方で、西口のほうには病院や大学キャンパスがあります。

ちなみに、バス路線についてですが、最寄りの停留所は西台駅になります。
国際興業によって、バスが運行されていますよ。
複数の路線がありますので、バスでの移動にも便利です。

西台駅周辺の住みやすさは?

では、最後に西台駅周辺の住みやすさについてお話ししておきましょう!
西台駅周辺には、基本的に学校が多いです。
幼稚園、小学校、高校、大学とあるので、お子さんのいるご家庭にとってはありがたい環境ですよね。
図書館などもありますし、子育てには便利です。
そこまで大規模なものではないのですが、小さなお子さんが遊ぶのには十分な公園もありますし、子育ての環境としては恵まれていると思いますよ!

西台駅周辺はコンビニ激戦区になっていて、いろいろなコンビニがあちらこちらにあります。
コンビニというのはちょっとしたお買い物にも便利ですから、コンビニが多ければ多いほど生活も便利に豊かになるといっても過言ではないかもしれませんね。
コンビニ以外にはスーパーやホームセンター、本屋さんといったものもありますので、毎日のお買い物で困ることはまずないでしょう。

ただ、西台駅周辺は飲食店がちょっと寂しいかなという印象がありますね。
少し前まではいい感じのお店があったのですが、飲食店は減ってきていますし、グルメを楽しむといったときの選択肢はかなり限られてくるかと思います。

あとは、夜になると駅からの道が少し暗くなっています。
人通りもそこまで多くありませんので、女性の一人暮らしの場合には出歩く時間というものを考えたほうがよさそうです。
決定的なデメリットがあるわけではありませんので、トータルで見ると暮らしやすいエリアだと思いますよ!

子育てにも便利でコンビニも豊富な西台駅についてはうぐいす不動産に聞いてみましょう!

敷礼0の物件を探す