【春日部駅】家賃はちょっとお高いものの安心して暮らせる?

春日部駅について

春日部駅は、埼玉県春日部市粕壁にある駅です。
春日部と聞くと、やはりクレヨンしんちゃんを思い出してしまうという人も多いのではないでしょうか?
ここでは、そんな春日部駅について詳しくお話ししてきたいと思います!

春日部駅の歴史ってどうなってるの?

まずは、春日部駅の歴史についてです!
春日部駅の歴史は、明治に幕を開けます。

明治32年に現在の東武伊勢崎線である東武鉄道の開業と同時に粕壁駅として開業しました。
昭和4年には、現在の東武野田線である北総鉄道の粕壁駅から大宮駅までの間が開通することとなります。
同じ年に、北総鉄道が2代目となる総武鉄道に改称することになりました。

翌年の昭和5年には総武鉄道の粕壁駅から清水公園駅までの間が開通することとなります。
昭和19年には総武鉄道が東武鉄道と合併します
総武鉄道線は東武鉄道野田線として改称することになりました。

昭和24年には町村合併により粕壁町から春日部町へ改称したことに対応する形で春日部駅に改称されることとなります。
昭和41年には伊勢崎線と現在の東京地下鉄である帝都高速度交通営団日比谷線直通列車の乗り入れがスタートします。

そこから少し飛んで、平成11年には特急スペーシアの一部列車が停車するようになりました。
平成13年には特急スペーシアのすべての列車が停車するようになります。
平成15年には伊勢崎線、営団地下鉄半蔵門線直通列車の乗り入れもスタートします。

翌年の平成16年には浅草駅寄りの跨線橋を西口まで延伸し、さらに野田線の春日部駅から東岩槻駅までの間の複線化が完成しています。
東武動物公園駅寄りの跨線橋にもエレベーターを4基設置しています。

平成21年には、野田線ホームに発車メロディを導入していますね。
平成23年には1か月限定で春日部駅構内通り抜け実証実験がおこなわれました。
同じ年に伊勢崎線ホームへの発車メロディも導入されています。

翌年の平成24年には駅ナンバリングが導入され、春日部駅には東武スカイツリーラインのTS 27、野田線のTD 10というふたつの番号が与えられています。
ちなみに、東武線でふたつの番号を持っているのは春日部駅だけなんですよ!

平成26年には発車標を更新し、接近チャイムも導入されています。
平成28年には、クレヨンしんちゃんのアニメ放映25周年を記念して、春日部駅でクレヨンしんちゃんのラッピング電車の出発式もおこなわれていますね!
翌年の平成29年にはダイヤ改正に伴って、リバティきぬ・けごん・会津・りょうもうと「スカイツリーライナー」、「アーバンパークライナー」の停車駅にもなっています。

春日部駅周辺の特徴って?

次は、春日部駅周辺の特徴についてです!
東口のほうは、開業当初から駅の出入り口が設置されていて、最近では再開発によって駅前広場が作られています。
日光街道宿場町の面影を残すような古い民家もあって、なかなか雰囲気のあるところなんですよ。

西口はこのあたり一帯の区画整理事業の進展に合わせる形で作られました。
銀行や家具店、病院などいろいろなものが集まっています。
バス路線に関しては、朝日自動車・平成エンタープライズによって運行されている一般路線バス以外にも、春日部市コミュニティバス「春バス」、東武バスセントラル・東武バスウエストによって運行されている深夜急行バスも発着していますよ!

春日部駅周辺の住みやすさは?

では、最後に春日部駅周辺の住みやすさについてです!
都内に一本でアクセスできる上にお買い物スポットが充実しており、治安もよく、自然が多いということでかなり恵まれていますし、住みやすいエリアとなっていますね。
ただ、都内へは確かに直通なのですが結構な時間がかかります。
もちろん、直通というだけでもありがたいですよね!
あとは、周辺駅よりも家賃相場がちょっとお高いんですよね。
賃貸物件において、家賃というのは大きなポイントになります。
家賃を極力抑えたいという人には、悩ましいところかもしれません。

家賃はちょっとお高いものの安心して暮らせる春日部駅についてはうぐいす不動産に聞いてみましょう!

敷礼0の物件を探す