【江戸川台駅】お買い物にも便利で江戸川にも近い

江戸川台駅について

江戸川台駅は、千葉県流山市江戸川台東にある駅です。
江戸川と聞くと、どうしても先に江戸川コナンが頭に浮かんでしまいますね!
ここでは、同じ江戸川という言葉が入っていてもまったく別物の江戸川台駅についてお話ししていきたいと思います。

江戸川台駅の歴史ってどうなってるの?

まずは、江戸川台駅の歴史についてです!
江戸川台駅の歴史は、昭和33年にスタートします。
この年に開業したんですね。

昭和60年には橋上駅舎が完成し、そこから少し飛んで平成13年には江戸川台駅と東京駅間に高速バスが運行するようになります。
これは東武バスとJRバス関東による共同運行だったのですが、残念ながら平成18年には廃止されてしまいました。

平成20年には発車メロディが導入され、平成22年には発車標の使用を開始し、平成23年には駅ナンバリングが導入されています。
江戸川台駅は相対式ホーム2面2線の地上駅で、橋上駅舎があります。

東口・西口と各ホーム、コンコースをつなぐエスカレーターとエレベーターが各1基設置されていますね。
トイレは改札内コンコース部にあって、多機能トイレも併設されています。

かつては各出口階段横に車椅子用のスロープがあったのですが、エレベーター設置工事の際に移設され、整備完了後にエレベーターまでの通路に転用されています。
駅舎内には自動券売機・自動改札機・公衆電話があって、売店やパン屋さんなども出店していますよ。
駅舎内の売店やパン屋さんってなんかいいですよね!
かつての駅舎は各ホーム毎に設置されていて、跨線橋や構内踏切など改札内での各ホーム間がつながっていないという珍しい形態の駅でもあったんですよ。

江戸川台駅周辺の特徴って?

では、続いては江戸川台駅周辺の特徴についてです!
江戸川台駅には流山駅・流山おおたかの森駅方面、柏市西原・柏の葉方面の路線バスと流山市のコミュニティバス「流山ぐりーんバス」が発着しています。
停留所名は、東口が「江戸川台駅東口」、西口が「江戸川台駅」となっています。
ちなみに、流山ぐりーんバスは「江戸川台駅西口」になっているようですね。

駅の西口のほうは小学校や中学校、高校、公民館、消防署、郵便局、銀行といったものがあります。
駅の東口のほうは、小学校や大学キャンパス、高校、郵便局、銀行、スーパー、教会などがあります。
ハッキリ言って、江戸川台駅周辺というのは目立った特徴はありません。

一般的な駅周辺の環境という感じでしょうか。
ただ、駅周辺に学校が多いのはひとつの特徴といってもいいかもしれません。

江戸川台駅周辺の住みやすさは?

では、最後に江戸川台駅周辺の住みやすさについてお話ししていきましょう!
江戸川台駅というのは小さい駅なのですが、駅周辺にいろいろな施設が集まっているのでとても住みやすくなっています。
駅近くにスーパーがありますので、毎日のお買い物で困るようなこともないでしょう。

また、名前の通り、近くには江戸川があります。
江戸川の土手を散歩するという人も結構多いみたいですよ。
散歩をしてみたり、ウォーキングをしてみたり、ランニングをしてみたり・・・といろいろな楽しみ方ができそうですよね!
夏には花火も楽しめるので、なかなかいいエリアです。

先でもお話ししましたが、江戸川台駅周辺には学校が多いです。
そのため、駅の周辺には学生さんの姿も多くなります。
タイミングによってはたくさんの学生さんでバスが混み合ってしまうといったこともあるので、そのあたりが気になる人もいるかもしれませんね。

ただ、学校が多く、学生さんの姿を頻繁に見かけるエリアでは、これは仕方のないことですよね。
あとは、都心部への移動に時間がかかるというのもネックになるかもしれません。
というのも、都心部までの移動には場合によっては1時間半ほどかかることもあるんです!
通勤で1時間や1時間半は当たり前かもしれませんが、都心部への移動は時間がかかるものと覚悟しておいたほうがよさそうですね。

お買い物にも便利で江戸川にも近い江戸川台駅についてはうぐいす不動産に聞いてみましょう!

敷礼0の物件を探す