駅前の施設だけで結構事足りる馬込沢駅

馬込沢駅は、千葉県船橋市藤原にある駅です。
見慣れない人は「うまごめざわ」と読んでしまうかもしれませんが、馬込沢と書いて「まごめざわ」と読みますよ!
ここでは、そんな馬込沢駅の歴史や周辺の特徴についてお話ししていきたいと思います。

馬込沢駅の歴史ってどうなってるの?

まずは、馬込沢駅の歴史についてです!
馬込沢駅の歴史は大正にスタートするのですが、そのわりには結構さっぱりとした歴史になっていますよ。
馬込沢駅の歴史は、大正12年に幕を開けます。
この年に開業するのですが、開業当時は実は「法典駅」という名前だったんです。
翌年の大正13年に、今の馬込沢駅という名前に変わります。
昭和の終わり頃に現在の駅舎となり、平成に入ると21年にバリアフリー対応工事を完成させています。
そして、現在に至るという感じです。
駅の名前が変わったり、工事があったりといったことくらいしかないんですよね。
ただ、逆に言えば大きな事故などもなく平和な駅なのかもしれません。
馬込沢駅は相対式ホーム2面2線の地上駅なのですが、築堤上にホームがあり、その下に改札口があります。
そのため、実質的な構造は高架駅に近いんですよね。
かつては船橋方面ホーム側に駅舎があったのですが、昭和の終わり頃に両ホームを連絡する地下通路に改札口と西口・東口の2方向の出口が新設されることになりました。
現在では、エレベーターが各ホーム階段の北側と東口の階段脇にあります。
西口の階段脇にはスロープが設置されていますし、車椅子用専用出入口も各ホーム船橋側に設置されています。
ちなみに、トイレは船橋方面ホームと改札脇に多機能トイレが設置されていますね。
駅構内の案内板もピクトグラムを使ったデザインに一新されています。
もともとは吊下式駅名標と路線図がホームにあったのですが、それが撤去され、駅名標・路線図・所要時間と一体型になった自立式案内板が設置されています。
あと、発車標も設置されましたね。
1999年までは馬込沢駅始発列車もあったんですよ!

馬込沢駅周辺の特徴って?

次は、馬込沢駅周辺の特徴についてです!
馬込沢駅の改札と正対する反対側にはパン屋さんやコンビニがあるのですが、基本的に駅の周辺は住宅密集地となっています。
駅の周辺施設といえば、サミットやダイソー、ドラッグストア、診療所などが入っているレランドショッピングセンターが印象的です。
このあたりのエリアでは貴重な複合商業施設ですね。
あとは郵便局や公園、駅東口・タクシー乗り場兼営業所くらいのものです。
最寄り停留所は、西口ロータリーに位置する船橋新京成バスの「馬込沢駅」とちばレインボーバスの「馬込沢駅」、東口から歩いて数分の木下街道上にあるちばレインボーバスの「馬込沢駅」になりますね。

馬込沢駅周辺の住みやすさは?

では、最後に馬込沢駅周辺の住みやすさについてです!
まず、駅前にスーパーがありますので、お買い物に困ることはありません。
100円ショップもあるので、本当に助かりますよね。
次に、アクセスのよさです。
船橋まで10分以内ですし、バスでの移動も楽々です。
あと、なんといっても賃貸物件の家賃です!
というのも、周辺の他の駅に比べると馬込沢駅周辺の賃貸物件の家賃は相場がお安いんですよね。
毎月支払う家賃だからこそ、安ければ安いほど嬉しいものです。
ただ、駅周辺には大きな商業施設がないですし、いわゆる娯楽施設のようなものもあまりありません。
どこかに遊びに行くというときには、他のエリアまで足を伸ばしたほうがいいかもしれません。
もちろん、アクセス面が充実しているので、そこまで大きな問題にはならないと思います!
あとは、馬込沢駅の終電が早いというのも引っかかるかもしれません。
遅くまで出歩くことのない人であればまったく心配はないかもしれませんが、仕事の関係などで遅くに出歩くことがあるという人は電車での移動に困ることもあるかもしれませんね。
もちろん、これも車や自転車、バイクなどを持っていれば大した問題ではないと思います。

駅前の施設で結構事足りる馬込沢駅についてはうぐいす不動産に聞いてみましょう!