都心に近いのに家賃も物価も安い東長崎駅

東長崎駅は、東京都豊島区長崎にある駅です。
駅名だけを見ると、一瞬「長崎県?」と思ってしまう人もいるかもしれませんね!
ですが、東長崎駅はあくまでも東京都にある駅ですよ。
ここでは、そんな東長崎駅についてお話ししていきたいと思います。

東長崎駅の歴史ってどうなってるの?

まずは、東長崎駅の歴史についてです!
東長崎駅の歴史は、大正時代までさかのぼります。
大正4年に東長崎駅は開業します。
昭和39年には、橋上駅舎の使用が開始されています。
平成19年には、改築された現在の橋上駅舎の使用が開始されます。
そして、現在に至るという感じですね。
大正に開業しているということで結構古い駅ではあるのですが、その歴史というのは思いのほかサッパリしています。
現在の東長崎駅は、島式ホーム2面4線の地上駅です。
ちなみに、橋上駅舎ですね。
江古田駅の優等列車待避機能を移転させるために駅改修工事がおこなわれていて、2008年から東長崎駅での優等列車通過待避を開始しているんですよね。
ホームと改札、改札階と北口・南口地上との間をそれぞれつないでくれるエレベーターと、ホームと改札階、改札階と南口地上との間をそれぞれつないでくれるエスカレーターが設置されています。
トイレは2階改札内にあって、多機能トイレを併設されていますよ。
東長崎駅のホームは10両編成にも対応しているのですが、これはあくまでも緊急のときに優等列車などが臨時的に使うかもしれないという想定のもとだそうです。
東長崎駅という駅の名前が気になる人もいますよね?
東長崎駅の開業当時は長崎村だったので、その所在地名に由来しているんです。
ただ、「長崎」ではなく「東長崎」となったのは、長崎県長崎市の長崎駅と区別するためですね。
東長崎でも長崎県のほうを思い浮かべる人は結構多いかもしれません。
もちろん、実際に利用する上で間違えることはないでしょうが、名前だけだと結構わかりませんよね。

東長崎駅周辺の特徴って?

では、続いては東長崎駅周辺の特徴についてです!
東長崎駅周辺には、図書館や高校、郵便局、病院、スーパー、スポーツクラブ、銀行、本屋さん、商店街、神社といったものが集まっています。
中でも結構多いのが郵便局でしょうか。
基本的に生活に必要なものが駅周辺に集まっているという感じで、それ以外は特に特徴らしい特徴はない感じですね。

東長崎駅周辺の住みやすさは?

では、最後に東長崎駅周辺の住みやすさについてお話ししていきましょう!
まず、池袋まで2駅5分でアクセスできるというのが大きな強みになっていますよね。
本当に近いですし、便利です。
また、下町情緒溢れる商店街もなかなかいい味を出してくれていますよ。
最近は何でも近代化してしまって、昔ながらのよさというものがどんどん失われつつありますよね。
そんな中で昔懐かしい商店街というのは、それだけで心がほっとするものです。
毎日商店街でお買い物をしながら、癒しの時間を過ごすことができるかもしれませんよ!
お買い物に関しては、商店街以外にも大手スーパーがありますね。
毎日のお買い物で困ることはまずないでしょう。
あと、都心に近いのに家賃や物価がリーズナブルなのもかなり嬉しいポイントです。
都心に近づくと、やはり賃貸物件も家賃がアップしますし、物価も高くなりやすいものです。
ですが、東長崎駅周辺であれば安心ですね。
家賃だけではなく、毎日のお買い物でもしっかりと節約ができると思いますよ!
節約生活を送りたい人にもおすすめのエリアですね。
治安もいいですし、閑静な住宅街が広がっているので住環境としては本当に素晴らしいエリアです。
都心に近いのに静かに落ち着いて暮らせるというのは、本当にありがたいですよね。
ただ、東長崎駅周辺は道が狭いところも結構あるんです。
そのため、日頃から車や自転車に乗っているという人は不便に感じるかもしれませんし、ちょっと危ないかもしれませんね。
もちろん、基本は徒歩!という人にはまったく問題ありません。

都心に近いのに家賃も物価も安い東長崎駅についてはうぐいす不動産に聞いてみましょう!