東京23区なのに家賃が安めでアクセス面でも良好な町屋駅

町屋駅は、東京都荒川区荒川七丁目と町屋一丁目にある京成電鉄と東京メトロとして知られる東京地下鉄の駅です。
「まちやえき」と読みますよ!
東京都交通局都電荒川線の町屋駅前停留場はこの町屋駅に近接しているんですよね。
ここでは、そんな町屋駅についてご紹介していきたいと思います。

町屋駅の歴史ってどうなってるの?

まずは、町屋駅の歴史についてお話ししていきましょう!
町屋駅の歴史は大正時代に幕を開けます。
大正2年に、現在の都電荒川線にあたる王子電気軌道の停車場が稲荷前停留場として開業しました。
昭和6には、現在の京成電鉄にあたる京成電気軌道の町屋駅が開業しています。
昭和17年には、王子電気軌道が東京市に譲渡されて東京市電の一部となりました。
翌年の昭和18年には、市電である東京市電車が東京都の成立により都電である東京都電車となっています
昭和26年には、都電の稲荷前停留場が町屋一丁目停留場に名前を改めています。
昭和44年には、営団地下鉄である帝都高速度交通営団の千代田線の町屋駅が開業しています。
昭和49年には、都電荒川線が成立していますね。
昭和52年には、荒川線の町屋一丁目停留場が町屋駅前停留場という名前に改めます。
平成16年には、営団地下鉄民営化によって千代田線の駅は東京メトロに継承されました。
そして、現在に至る・・・という感じですね!

町屋駅周辺の特徴って?

次に、町屋駅周辺の特徴についてお話ししていきましょう!
町屋駅周辺には、マークスタワーや荒川区役所 町屋区民事務所、荒川区町屋文化センター、荒川自然公園といったものがあります。
荒川自然公園までは、都電荒川線三ノ輪橋行に乗ってふたつ目の「荒川二丁目」の停留場で降りていくこともできますよ。
他には、東京博善町屋斎場や東京都下水道局 三河島水再生センター、荒川町屋郵便局、はいから館、TSUTAYA町屋店、アブアブ赤札堂町屋店、グルメシティ町屋店、荒川区立第九峡田小学校といったものも駅周辺には見られますね。
町屋駅前中央地区再開発事業として建設されたセンターまちやというものがあって、高層マンションやショッピングセンター、多目的ホール「ムーブ町屋」で構成されていますよ。
パチンコニュートーキョー町屋店に関しては、千代田線町屋駅2番出口の地下通路途中に店舗への入口が存在するという珍しい構造になっているのも特徴的ですね。
バス路線もあって、最寄り停留所は尾竹橋通りにある町屋駅前と都電停留場付近にある町屋駅となっています。
東京都交通局、京成バスによって運行されていますよ!

町屋駅周辺の住みやすさは?

では、最後に町屋駅周辺の住みやすさについてお話ししていきましょう!
町屋駅周辺は、有名な東京23区にあたるのですがその割には家賃が安めとなっています。
賃貸物件において家賃というのは重要なポイントになりますので、家賃が安いのは本当にありがたいですよね。
駅周辺には夜23時まで営業しているスーパーもありますし、3路線利用できるので都内や千葉県へのアクセスも良好です。
通勤通学にも便利ですし、仕事帰りのお買い物にも助かりますよね。
ただ、町屋駅周辺というのはいわゆる娯楽施設がないんですよね。
生活する上で娯楽施設というのは必須ではないですが、ないとちょっと寂しいですよね。
あとは、道が狭いのも気になるかもしれません。
道が狭いのに、自転車を飛ばしている人も結構いるのでそのあたりは注意が必要ですね。
町屋駅周辺には居酒屋さんが集まっているエリアや工場地帯となっているエリアもあるのですが、このあたりは生活するエリアにはあまり向かないでしょう。
しっかりと見極めた上で物件を選んでいきたいものです。

東京23区なのに家賃が安めでアクセス面でも良好な町屋駅についてはうぐいす不動産に聞いてみましょう!

[contact-form-7 404 "Not Found"]