家賃が安くて空港へも乗り換えなしでアクセスできる青砥駅

青砥駅は、東京都葛飾区にある京成電鉄の駅です。
「あおとえき」と読みますよ!
本線と押上線が乗り入れていて、押上線の起点駅でもあります。
京成電鉄におけるジャンクションとしての機能を青砥駅と京成高砂駅で二分する形にもなっているんですよね。
ここでは、そんな青砥駅についてご紹介していきたいと思います。

青砥駅の歴史ってどうなってるの?

まずは、青砥駅の歴史についてお話ししていきましょう!
昭和3年に、日暮里から青砥までの間を開通するにあたっての分岐駅として開業しました。
それまでは立石から高砂までの間には駅は設置されていなかったんですよね。
昭和6年には、日暮里から青砥までの間が開業します。
昭和48年には工事が開始され、その後は押上線下り線や本線下り線、本線・押上線上り線といったものが使われるようになります。
昭和61年には工事が完了し、少しだけ歴史が飛びます。
平成22年にはダイヤ改正によって「シティライナー」とアクセス特急の停車駅となり、青砥駅が停車駅となっていた急行は廃止されてしまうんですよね。
そして、現在に至る・・・という感じです。
ちなみに、青砥駅の駅名の由来を知っていますか?
青砥駅の駅名の由来というのは、講談の太平記に登場する青砥藤綱が由来とされています。
町名は江戸時代での川運の港を意味する「戸」からきた青戸であり、混同されることが多いんですよね。
青砥駅が開業した際には亀青村青戸ではなく、本田町中原に属していました。
青砥駅の住所が青戸となったのは、昭和42年の住居表示施行後なんですよ。

青砥駅周辺の特徴って?

次に、青砥駅周辺の特徴についてお話ししていきましょう!
青砥駅周辺には、ユアエルム 青戸店、葛飾青戸郵便局、葛飾区保健所、かつしかシンフォニーヒルズ、タカキュー 青戸店、青戸平和公園、法問寺、東京慈恵会医科大学葛飾医療センター、環七通り、中川、新中川、葛飾区役所、かつしかFM、東京都水道局 葛飾営業所、タカラトミー 青戸オフィス、青戸ワークプラザといったものが見られます。
バス路線もなかなか充実していますよ!
青砥駅には駅前にロータリーを設置するスペースがないんですよね。
その代わり、ユアエルム青戸5番街と6番街の間の高架下に停留所を設置しています。
駅から歩いて数分のところにある青砥駅入口停留所からもいくつかのバスが発着しています。
他にも、駅の東を通る環七通りにある青砥駅東交差点停留所からもバスが発着していますね。
どの路線も基本的には、京成バスと京成タウンバスによって運行されています。
アリオ亀有へのアクセスのために、無料循環シャトルバスが青砥駅入口・青砥駅東交差点の両バス停に停車するのでこれも便利です。
ちなみに、タクシー乗り場はロータリーがないので、リブレ京成青砥店横にタクシーが横付けして、そこから乗車することが当たり前になっています。
正式なものではないため、タクシー乗り場などの表示はないのですが、タクシーも利用できるので安心してくださいね!

青砥駅周辺の住みやすさは?

では、最後に青砥駅周辺の住みやすさについてお話ししていきましょう!
まず、家賃がかなり安いという部分が魅力ですよね。
賃貸物件において家賃というのはもっとも重要なポイントといっていいと思います。
その家賃が文句なしに安いというのは、大きなメリットになります。
また、羽田空港や成田空港に乗り換えなしで行けるのも嬉しいですし、比較的治安が良いというのもありがたいですよね。
ただ、青砥駅周辺は少し古い商店や物件が多いんですよね。
もちろん、これはこれで味がありますし、いいと思います。
でも、人によってはちょっと不安になるかもしれませんね。
あとは、深夜まで営業している飲食店がほとんどないんです。
仕事帰りにちょっと立ち寄るというのができないので、お楽しみが減ってしまうかもしれません。
ですが、基本的にはとても暮らしやすいエリアだと思いますよ!

家賃が安くて空港へも乗り換えなしでアクセスできる青砥駅についてはうぐいす不動産に聞いてみましょう!

[contact-form-7 404 "Not Found"]